1 2019年 01月 03日
![]() 平成も残すところあと数ヶ月。2020年の「民族共生象徴空間」オープン、東京オリンピック開催まで、あと1年。 北海道~西いぶりへのお客さまもますます増えそうです。 毎日の営業はもちろん、おもてなしの心とともに、北海道産の良質な食材を使ったお菓子やパンで少しでも良い思い出づくりになれるよう、心新たに頑張っていきたいと思います。 初売りは1月4日(金)。1月5日(土)も営業いたします。今年ももうしばらくは、木~土の週3日営業とさせていただきます。また、年末年始はお土産焼菓子の製造で忙しくさせていただいたので、1/17(木)~1/19(土)の店頭営業はお休みさせていただきます。 ◾️ ▲
by 7272sb
| 2019-01-03 23:50
| ごあいさつ
|
Comments(0)
2013年 11月 13日
はじめまして。 ナニナニ製菓の営業担当、タカユキです。 このブログでは、「タカユキ」と自分のことを名前で書きますが、 普段は、自分のことをタカユキとは言いません。 地元にいると、名字の「ニワヤマ」が、 両親、家族、従兄弟など多く 電話で名字の「ニワヤマですが…」なんて言うと、 「どちらのニワヤマさん??」と逆に聞かれる始末なので、 便宜上「タカユキ」と名乗ることにします。 さて、前置きが長くなりました。本題です。 うちは、「お菓子とパン」のお店。メインはお菓子です。 店名は「ナニナニ製菓」。 店名の由来は、また別の機会に書くことにします、ちょっと長くなるので。 お菓子とパンを作るのは嫁(なをちゃん)で、売るのがボクという シンプルなチームです。今のところ。 More ▲
by 7272sb
| 2013-11-13 16:43
| ごあいさつ
|
Comments(2)
2013年 11月 11日
はじめまして。こんにちは。 「ナニナニ製菓」製造担当のナヲです。 実は、私の子どもの頃の夢はお菓子屋さんではなく、絵本作家でした。 本を読むのが好きで、自分では作文が上手だと思っていたので。 (実際はそれほどでもなかったのですが!) その後、高校を卒業して社会に出る頃には、 インテリア関連の仕事をしたいと考えるようになり、 百貨店や輸入家具屋などで 約10年、販売の仕事をしてました。 お菓子の仕事に就いたのは、20代後半。28歳の頃です。
More ▲
by 7272sb
| 2013-11-11 12:44
| ごあいさつ
|
Comments(0)
1 |
アバウト
![]() 主に北海道西いぶり(壮瞥・伊達・洞爺湖・豊浦・登別・室蘭)の食材を使い、化学調味料、人工甘味料・香料、保存料は不使用。食材の味を活かしたお菓子・パンづくりを目指しています。 by 7272sb メモ帳
▼店舗情報
ナニナニ製菓 住所:北海道室蘭市中島町1丁目38-5 1F(シャンシャン通り) 電話:0143-83-6854 メール:post@7272.me ★Facebookページに「いいね!」をお願いします。これでやる気がアップします! https://www.facebook.com/Hokkaido7272 カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 最新のコメント
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||